高所得者と配偶者の離婚
High-income husband and wife.

高所得者の場合、弁護士の資質によって
交渉結果が大きく変わります

高所得者の場合、例えば一般の財産分与の相場である2分の1にならないケースもあります。そのため、交渉によって割合が大きく変わり、弁護士をつけるメリットが、より大きくなります。

高所得者の養育費、婚姻費用、財産分与に関しては、特別な配慮が必要です

養育費婚姻費用は、収入に応じて高くなる傾向がありますが、「本人の才覚に基づいて高収入を得ている場合」は、一般的な相場よりも低く認定されるケースがあります。
「本人の才覚に基づく」とは、医師や弁護士など特別な資格が必要な場合や、創業社長など秀でた才覚があると一般的に認められる場合のことを指します。

財産分与についても、原則2分の1ルールが適応されるため、資産の半々を夫婦でわけることが一般的ですが、婚姻費用などと同じく、本人の才覚や特別な資格などによって得た財産は、その本人に多くの財産を残せるケースがあります。

高所得者の方は、ご自身で費用や財産の配分を判断することが非常に難しいため、専門家である弁護士にご相談いただくことをおすすめします。

 

高所得者本人、配偶者のいずれでも、利益を逸しないアプローチがあります

当事務所では、丁寧なヒアリングと、これまで多くの複雑な事案を扱ってきた経験や知見によって、高所得者本人の場合でも、その配偶者の場合でも、どちらの立場でも最適な形で進められるよう戦略を立てます。

依頼者様自身が高所得者である場合

上記のように、高所得者の方は、一般の方とは異なる費用や財産分与の考え方があり、これを十分に理解しないまま離婚を進めると、本来自分に残せるはずであった資産が失われてしまいます。

ご自身の才覚や資格で築いてきた財産については、その正当性を調停官や裁判官に認めてもらい、能力やこれまでの努力に見合った結果を勝ち取ることが重要になります。

 

依頼者様が高所得者の配偶者である場合

高所得者の配偶者である場合、例えば保持している会社の株式や個人の資産となる不動産など、本人は気づいていない分与の対象になる資産や所得が存在する場合があります。

当事務所では、離婚問題に関する豊富な経験から、ご夫婦間でも気づいていない財産を調査し、発見することができます。
結果、配偶者の方が、より多くの財産や費用を得られることにつながります。

関連コラム - 高所得者 -

離婚弁護のお問い合わせ

  • 092-409-0775
  • 0952-41-9210
  • 0954-20-1455

離婚弁護のお問い合わせ